【アラビア】Heraの初心者向け解説動画~レート1200-1300の人向け~を日本語翻訳して書き起こしました【モンゴル】1v1
この記事は、以下の動画について、日本語に意訳したものとなります。
NEW 2023 Beginner To 2000 Guide | 1200 – 1300 ELO | AoE2
翻訳内容
※注意事項※
翻訳が意訳になっててずれている個所もあるかもしれません。気づいたらそっと前田まで連絡ください!
前提
今回はモンゴルの斥候を作るオーダーだ。
早い段階の暗黒時代、領主時代を解説する動画となっている。それでは始めていこう。
暗黒時代
羊斥候は重要視してなくて、もっと重要なことがある。
今回はモンゴルを元としているので、モンゴルは鹿が非常に有益だから、鹿をとろう。鹿を引いているときには斥候は探索をしていないでOK。
動画では、鹿を追いながらイノシシを同時に引っ張っている。が、これは難しいから、後々できるようになろう。
鹿を2体だけ引いて、探索を優先した。そのあとはイノシシを2匹食べながら、斥候は探索を実施している。
領主進化ボタン押した後
木を10人にして木を作っている。戦士育成所を作るのは木の農民でやろう。
斥候が相手を見つけたら、相手の陣地を一周して、相手が何をしようとしているかを知ることが大事。
並行して、壁を張るように家を作っていこう。
10分になるころには、相手が何をしているかが全部わかっている状態が、このレートでは大事。
ここで必要なことはマイクロではなく、理論的な行動や操作。ここまでにやることは細かい操作は不要だ。つまり、暗黒段階においてはマイクロ操作よりも、どんなゲームをするかを考えることが大事なんだ。
領主時代
最初は3体だけ斥候を出して城主を上がる人がいるが、領主は斥候自体はとても良いユニットだから、たくさん出そう。血統をいれたら相手が兵を出さないと、たくさんの農民を殺せるようになるはずだから。相手にプレッシャーを与えに行こう!
今、相手に攻めてプレッシャーを与えている。だから、相手から攻められるのはいないと思う。だから槍を出さない判断をしている。その分はやく壁をしめる。
相手への先手が取れたときには、自陣の守りの槍はつくらない。その分制作分を節約するのが大事。
城主進化ボタン押下後
今から城主に入ろうと思っているのは、槍を超えて利益を得たので、城主に行く決断をした。たとえ遅くなってもそれはそれで肉が多いなら太く入れるから、押すのが遅くなるのもあり。
ちなみに、壁をしっかりしていたら入られないので安心してよい。
城主に入る時に、畑が16枚あればOK。ちなみに手押し車は16枚以上になったら入れたほうがいい。だが、これは優先度は高くないので、この時点はどちらでもOK。
騎士でいきたいから血統を入れる。斥候が残っていたら鉄鋼と血統は早めに入れておこう。
また、同時に城主おしたら、金のテクノロジーもきちんと入れよう。手押しも入れてなかったらここでは入れておこう。(なお、石のテクはまだ掘ってないから入れない。その分、軍などに回そう)
※ちなみに、入れるは石を掘ることを決めた30秒前なら入れてもいい。掘り始めてから石のテクでもOk。伐採所のテクが最優先で、粉ひき所のまぐわはどちらでもOK。
城主時代
騎士でゲームを決めれなかったら、3TCで自陣をどんどん広げよう。
なお、陣地内にTCを作るのは狭い。なので、TCは外に出そう。外に出すリスクが怖いなら、槍などを建設予定地の近くに出して守らせよう。
騎士を出すにつれて、騎士が舞わないタイミングがある。ここで、農民と騎士のどちらかを選ぶ必要がある。その際には、農民を選ぼう。もし、農民を削るなら、城主でAll Inして、城主で決めることを覚悟として決めよう(今回のゲームはそうではない)
※ちなみに資源の中で、木が一番使い道が多くないから余らせないようにほかの資源にしたい。軍を作るときには、木は弓くらいしか多くつかわない。なので、木はなるべく畑などにして、木が余ることがないようにしよう。
進化でも肉や金のほうが使う。だから、早く木を使い切っていこう。
もし木が1000くらいあまったら、いい形で使い切るには3分はかかる。が、肉や金なら1分で使い切れるから。
帝王進化ボタン押した後
ということで、そろそろ帝王に入ることを見据えて、おもちゃ小屋をつくった。ちなみに槍対策の回答としてスコピを出すこととした。
家は後ろにたくさん立てて家ミスを防ごう!
この帝王を押したタイミングで石を掘るのが、軍を出しているし、スコピ出す準備もできてて一番いいタイミングだ。
石はロングゲームでは非常に有用な資源だから。
この辺では相手に余裕を与えたくないので、攻める。
なお、農民が80-100人くらいできたら荷車を押すか、帝王を押したときに。絶対に忘れないように。
ちなみに騎士は長槍がたくさん来ても、1対1なら勝てる。なので、騎士で同じくらいの人数だったら当てて槍を倒しておきたい。少し騎士が減っても相手の槍が全滅するほうがつらいから。ちなみに傷ついた騎士は、じじいで回復させる
が、同数を失うならよくない。相手の長槍を自分の騎士よりより多く倒すことが大事。
帝王時代
帝王の時代に使おうと思ったのはマングダイ。騎士とスコピは帝王で使わないのでさっさと使っちゃいたい。
ここで、帝王に入ったらマングダイに変えると決めているから、騎士スコピでより戦果をとっておきたい。
鉄鋼も騎士ではなくマングダイ用の矢羽根とかも入れておこう。
レートが低いところでは特に、経済を優先していくことが大事。
エリートマングダイを出したいけど、城がないなら石を買ってマングダイを作るために城を作り始めてもいい。
ここでは騎士を使い切りたいが、相手の農民と交換など、ある程度相手にダメージを与えて騎士を使い切る意識が大事。
城の建てる位置についての考え方を述べる。まずは前方に建てたのが守りの城。次の城は金のところ。金が3つの塊で2400。城は石を650で作れるんだから、とてもお得だよね。岡上にも立てれたらなおベター。かつ、城を建てて経済ユニットを守ろう。
マングダイがメインだから、攻城兵器が1種類と、安物1種類を追加して戦いたい。
今はマングダイを後ろのユニットを作っているが、後ろから遠投を出すのはしたくないので、今回は、破城槌(ラム)を前の小屋から出す。ラムはモンゴルでは早いからいいよね。
今回はメインユニットはマングダイだけど、それのカウンターは散兵が来ると思う。カウンターのカウンターとして、ハサーを作ろうと思う。肉を使ってて使いやすいし。マングダイに限らず、バランス的には「金を使うメインユニット」「攻城兵器」「安物ユニット」というバランスで考えるのが大事
ちなみに軍の種類についてはじゃんけんで考えよう。こちらがグーで相手がパーなら、その対策にチョキを準備して置ければいいんだ。
経済を拡大するときに視界を確保もしておこう。
どれだけポップ200にすることが大事か?をこれから見せる。50分で済むことを2時間かけていることもある。ポップが200あればどれだけゲームが速く終わらせることができるかを見せていく。
140体の農民で、60体のゾウを出しても、60体の聖職者が出たら負けます。
ポップ200が強いことをきちんと意識しよう。
このポップが200になったら、農民を削ろう(ただし、60人とかを一気に削るなどはしないでね)。農民生産の50コストの肉を捨てることになるが、この時間だとすぐに取り返せるから、農民を減らして軍を増やすことに力を入れなおそう。
このレベルなら、相手に時間を与えてくれることが多いから、きちんと軍をまとめて作っておくことを考えよう。
今やってきたことに、操作量が多いことはしていないし、マイクロをしてなくても、これだけのことができるんだ。
この時点でマイクロは必要ないから、もっと強くなったら考えよう!
あとはHeraだってわかるんだったら後ろから見られていると思うんだよね(笑)